佛教大学通信課程で、小学校教諭になる!-入学してすぐやることは-

(3年次編入もしくは課程本科生)入学してすぐにやることは、ポートフォリオを書くことです。

be-netのマイポータルというところから提出してください。

 

このポートフォリオ、やらないと、教育実践演習(前)というスクーリングが受けられません。(涙)

 

教育実習演習(前)は、4年生を対象に開講される、教育実習の前(もしくは後)の、スクーリングです。R3年はzoomでやりました。

 

春入学だと、入学した年の7月31日、

秋入学だと、入学したすぐの年明けの1月31日が締め切りとなっています。

ちなみにこれは、R2年秋入学の場合ですが、毎年同じとは限らないかもしれないので、『スクーリングのしおり』で確認願います。

 

4年生になってから、教職実践演習(前)を受け、スクーリング課題を提出します。

その後、ポートフォリオ2をマイポータルから提出してください。

 

それが終わったら、教育実践演習のメディアを観て、各々400字程度の課題を提出してください。メディアは7つあります。これは教育実習に行っていないと書けないような内容なので、実習後にやることをお勧めします。わたしはちなみに、ポートフォリオ2を提出後、何日かかけて6つ分のメディア履修をして課題を提出しました。次は7つ目のメディア履修をします。11月25日からはじまる、スクーリング申し込みも忘れず行わないと、R4年3月25日の単位認定に間に合わないので注意しないといけません。(汗)