1年半で、教免に関わる単位をすべて取得してしまった私は、依願退学の手続きを取り、4月から、お金に余裕があれば、支援学校の勉強をちょこっとづつやろうと思っていました。
前回の記事に書いた通り、佛教大学通信課程の修了証明書をとるように、勤務校から指示があったので、専用システムで手続きをしたら、”退学手続き中なので、修了証明書は出せません”という返事がきました。え!? まじか? 退学手続きをとるために、佛教大学に何回も問い合わせていますが、そんなこと、一言も言われませんでした。
成績証明書なら出せるんですかね。。。
あと、10年以上前に卒業した、通信制の大学院(通信制の大学院は、試験を受けて合格しないと入学できません、この試験に相当苦労しました)の終了証明書は、もうすでに送られてきました。
佛教大学通信課程の修了証明書ってどうしたらいいんでしょう。
学力に関する証明書は、1免許につき、1通しか出せないって書いてありますが。