複数の派遣会社に登録し、いろんな会社で働いたり、転職しまくったわたしにとって、教師として働くときの事務手続きは本当に大変です。
学校の事務の方に問い合わせたところ、生命保険会社は個人事業主なので、経歴証明書は不要とのことでした。パートやアルバイトの場合は、特に経歴証明書は必要ないが、厚生年金に入っている場合は必要だということです。介護の仕事をしていた病院は、経歴証明書を作成してくれると言っていたけれど、まったく返信されてこないので、自分でその旨を申し立てて経歴証明書を作成しました。それを学校にファックスしました。
佛教大学は、修了証明書の発行ができないので、在籍証明書をコンビニでプリントアウトして学校にファックスしました。
健康診断の結果は、既往歴について電話で聞かれました。
明日は、県の教育委員会に、免許の申請をしに行ってきます。
そして、授与証明書は、学校に確認したら絶対いるということで、発行可能な3月31日に、もう一度愛知県教育委員会に行き、帰りに学校にコンビニからファックスすることになりました。